正しい知識と運動で健康に!ぺぺろんの健康ブログ

医療現場、国試に活かせる知識・技術を学ぶ

2018-01-01から1年間の記事一覧

脳血管疾患の評価の仕方2

こんにちは! 理学療法士のぴーです! 前回の記事で書いた続きで脳血管疾患の評価の仕方について書いていこうと思います。 ・生活環境 脳血管疾患を見ていく上で身体機能を評価をするのは大切ですよね。 でもそれだけでは患者を最適なゴールへ導いて行けない…

脳血管疾患の評価の仕方1

こんにちは。理学療法士のぴーです! 今回は臨床的な話で脳血管疾患の評価について書いていこうかなと思います! 実習生や新人さん向けに簡単に書いていけたらと思います。 ・どういった所を診ていけばいいの?? 評価の仕方と書きましたが、評価項目以外に…

早期離床!検査データのみかた

こんにちは、理学療法士のぴーです。 前回の記事で早期離床の基本について書かせていただきました。 離床を行っていくにあたって、いろいろと情報収集をして安全に行っていくと思います。 今回の記事では検査データのみかたについて書いていこうと思います。…

早期離床!なぜ早期から離床をするの?

こんにちは、ぴーです。 急性期病院で働いてる方々は早期から離床を行っていくと思います。 術後患者等を早期から起こしていかないといけないとは思いますが、なぜ早期から起こすんだろ?安静にした方がいいんじゃないの?など疑問をお持ちの方もいらっしゃ…

運動器疾患 画像の見方!

運動器疾患ではほとんどの場合レントゲンを撮ると思います。 でも、新人の方はよく見方が分からないからただ何となく画像を見ていませんか? ボクも初めはそうでした。先輩に画像を見るのは大切だよと言われていましたがいまいち必要性がわかんない。実際に…

血糖調節について

一般的に糖尿病の診断には血糖値が用いられます。 食事をすると血中の糖濃度が上がりますね。このまま血糖が高いままだと様々な障害が生じてしまいますね? では、体の中ではどのように血糖調節が行われているのでしょうか。 ・空腹時 空腹時は食べ物による…

このブログの方向性について

初めまして理学療法士のぴーと申します。 この記事を出発点に更新していきたいと思います。 このブログの方向性ですが、主に医療系の知識、技術的なところを書いていこうと考えております。 自分が勉強したことを自分なりに噛み砕いてお伝えできたらと考えて…

糖尿病の基礎

読んで下さりありがとうございます。 今回は私が今、特に力を入れて勉強してる糖尿病について一緒に学んでいけたらと思います! この記事では基礎的なところを浅く広く書いていこうと思います。 学生さんであればテストや国試に役立ったら幸いです。 ・糖尿…